5/11(日)、フォルツァ松本さんとTRM
15分1本
1本目
●フェローズA 0-2 フォルツァ松本A
得点者なし
2本目
△フェローズB 0-0 フォルツァ松本B
得点者なし
3本目
●フェローズC 1-2 フォルツァ松本C
得点者 丸山(琉)
4本目
●フェローズA 0-3 フォルツァ松本A
得点なし
5本目
●フェローズB 0-1 フォルツァ松本B
得点者なし
6本目
○フェローズC 1-0 フォルツァ松本C
得点者 西沢
7本目
△フェローズA 0-0 フォルツァ松本A
得点者なし
8本目
○フェローズB 2-0 フォルツァ松本B
得点者 片桐、山岸
9本目
●フェローズC 0-1 フォルツァ松本A
得点者なし
10本目
△フェローズA 0-0 フォルツァ松本B
得点者なし
11本目
●フェローズB 0-2 フォルツァ松本A
得点者なし
12本目
○フェローズC 1-0 フォルツァ松本B
得点者 大日方
13本目
●フェローズA 1-2 フォルツァ松本A
得点者 武田
14本目
●フェローズB 0-2 フォルツァ松本B
得点者なし
15本目
○フェローズA 1-0 フォルツァ松本A
得点者 片桐
16本目
●フェローズB 0-1 フォルツァ松本B
得点者なし
17本目
△フェローズA 1-1 フォルツァ松本A
得点者 長峯
フォルツァ松本さんと15分1本のゲームを繰り返し行いました。
1試合目の入りは相変わらず悪く、試合をこなすにつれてだんだんと調子は上がってきましたが、フォルツァさんの突出した個の力に翻弄され、自分たちのサッカーをさせてもらえませんでした。
個の技術で負けている自分たちがどうすれば戦えるのかをしっかり考えましょう。
攻撃でも守備でも声を出して周りと連携する、少し意識を変えるだけで変えられることがあります。
サッカーは団体スポーツ!
みんなが同じ方向を向いてプレーできるようになることを期待しています!
フォルツァ松本さんありがとうございました。
